加藤登紀子 |
---|
共演されたアルバムが、どうしても手にはいりません。CD化の予定はないのでしょうか? (2004/07/03(土) 21:12/陽子)
私もあの時ライブのレコード買っとけばよかった!としきりに後悔しています。今度は大阪か神戸で是非!! (2004/07/09(金) 23:26/神戸っ子)
なんというか、人間に対するそこはかとない計らいが感じられるのです。 (2004/07/10(土) 05:47/yoserk)
ぜひ お願いいたします! (2004/07/25(日) 01:29/JUN)
声質がぴったり! (2004/11/29(月) 00:44)
□ BACK |
浅川マキ |
---|
同じ臭いがするから (2004/08/19(木) 19:59/よヰこ)
澄み切った声と ハスキーな声の ジョイントも悪くないかなと (2004/11/15(月) 11:16/じゅん)
(・∀・)イイ!! (2004/11/26(金) 21:04)
□ BACK |
中山千夏 |
---|
草月ホールでの「7月13日に生まれて」は何年前でしたか。またぜひ企画して下さい。 (2004/07/17(土) 00:00/k)
□ BACK |
小室等 |
---|
お二人の「老人と海」をもう一度聞きたい。 (2004/07/02(金) 22:39/じゃがいも)
人を引きつける根っこにブルース的な感触を持っているなーと感じるため (2004/11/24(水) 17:37/根本勝也)
□ BACK |
やっぱりソロで! |
---|
ライブなら、やっぱりソロが一番! どっぷりきよしワールドに浸かりたい。あえて共演してほしい人は無し、ということで。 (2004/08/12(木) 01:35/翠)
理由なんて… (2004/10/21(木) 23:49/やまと)
じっくり聴きたい! (2004/11/25(木) 10:21/まんだ)
□ BACK |
小野リサ |
---|
志向している音が、おふたりは違うのかどうか、よくわかりませんが、デュエットでサンバやボサノバを... (2004/07/06(火) 10:29/でこちゃん:淳)
軽いタッチのギターとボサノバのを長谷川さんのライブに是非一緒に聞いてみたい (2004/07/17(土) 19:14)
リサさんとボサノガの共演、是非聞いてみたいです。 (2004/12/14(火) 00:20/ケンジ)
□ BACK |
瀬間千恵 |
---|
白州で聴いた村の鎮守の森でのコンサートが忘れられません。ふたりのシャンソンもいいですが、クルトヴァイルも是非聴きたいですね。 (2004/09/26(日) 21:56/fukui)
圧倒的な迫力の存在感で、シャンソンであれ、クルトワイルであれ、とにかく瀬間さんの歌を聴かせてくれた、あの声をもう一度聴きたい。 (2004/09/27(月) 23:12/yaju yukari)
渋谷のライブハウスでの瀬間さんとのジョイントコンサートを聞き逃してしまい、大変心残りです。 (2004/10/01(金) 14:11/谷澤道子)
□ BACK |
矢野麻衣子 |
---|
たくさん候補はありますが、まずは、この方。きよしさんとのサンバ・エン・プレリュード、是非東京の皆様にも聴いて頂きたいよ〜!来てね、まいごん! (2004/07/02(金) 23:38/ちゃりまる)
□ BACK |
吉田慶子 |
---|
先日のFM福島の公開放送に当選したのにもかかわらず、ヤボ用が出来て行けなくなってしまいました。聞きに行きたかった。 (2004/07/27(火) 02:42/GAKU)
□ BACK |
鹿糠ちはる |
---|
ダイナミックな声の新進ファド歌手と長谷川さんのブラジル音楽とヴィアナへ行こうやマリア・リスボアのセッションを (2004/11/22(月) 14:11)
彼女の唄うファドのシューバとヴィアナへ行こうを長谷川さんとのデュエットで聴いてみたい (2004/12/16(木) 14:34)
□ BACK |
松任谷由実 |
---|
はじめて、ユーミンを聞いたのが、きよしさんのライブでした。30年近くなると思うけど、また聞いてみたい。 (2004/07/03(土) 21:47/ぴよ)
□ BACK |
マリオネット |
---|
ポルトガルギターとマンドリンに、きよしさんのギターとボーカルで、ビアーナへ行こうを聴いてみたいなぁ。是非。 (2004/11/19(金) 00:56/Oサム)
とろりとした暖かな音色はシチューを煮る暖炉の火みたい。これからの季節に、いいかも。 (2004/11/20(土) 23:12/ちゃりまる)
□ BACK |
永 六輔 |
---|
その昔、テレビフアソラシドというNHK番組でよく競演をし、感銘を受けたので (2004/11/24(水) 17:39/根本勝也)
昔ラジオで一緒に出てましたね (2004/12/14(火) 00:17/ケンジ)
□ BACK |
加藤登紀子+Yae+MAKI |
---|
私も、残念ながら、お登紀さんとのライブアルバムを聞けていないんですヨ! もう、こうなったら、お登紀さん、そしてお嬢さんのYaeさん(なんて素晴らしいお声をお持ちでしょうか!)と、MAKIさんのフルートによる、ダブル親子競演を実現してもらうしかないですね! うわあ、四人による灰色の瞳、想像するだけで震えがくるわ! もし、そんなん実現したら私、仕事やめても見に行きますわ。(やめたら、もうその後、当分ライブ見に行けんけど...) (2004/07/18(日) 22:15/Oサム)
□ BACK |
高橋真梨子 |
---|
その昔、♪ふたつの顔シリーズ♪というのがあって(私の記憶が確かなら)、きよしさんはいろいろな方と共演してらっしゃいました。中でも高橋真梨子さんがとても印象に残っています。高橋さんの生の歌声を聞いたのは後にも先にもあの1回きりですが、年月を経て、さらにバージョンアップしたお二人の舞台をぜひまた観てみたいなぁ。 (2004/07/12(月) 22:18/quesera)
高橋真梨子との“ふたつの顔シリーズ”、私も行きました。「星の流れに」をきよしさんの伴奏で高橋真梨子さんが唄ったのを鮮明に覚えています。 (2004/07/27(火) 02:55/GAKU)
□ BACK |
仙道さおり |
---|
既に共演してるじゃないか、って? ええ、そうなんですが、何度でもやって欲しいので一票入れておきます。 (2004/07/02(金) 01:14/しんじ)
□ BACK |
中島美嘉 |
---|
最近の人気歌手で考えると、平原綾香かとも思ったが、中島美嘉の方が合っていると思う、メジャーな曲より (2004/07/07(水) 11:06)
衝撃のデビューから3年。今、美嘉さんがきよしさんと知り合えたら、またひとつ世界が広がると思います。 (2004/07/29(木) 00:00/ふり返るとつくば山)
□ BACK |
椎名林檎さん |
---|
一番大事な方を忘れてました。親御さんの影響で長谷川さんの音楽に感銘を受け、自身でもSPITZのヴォーカルの方と「灰色の瞳」をカヴァーした現代の日本ロックを代表する方です。椎名さんがファンであるので長谷川さんから声をかければ容易に実現するかと思います。 (2004/08/26(木) 12:30/今村 友則)
□ BACK |
梅津和時 |
---|
梅酢さんは外せないでしょ。毎回期待に違わず、楽しくかっこよくパワフルなライヴにしてくれます! 『浜野毛ブルース』CD化待ってます! (2004/07/03(土) 01:24/翠)
□ BACK |
Crazy ken band |
---|
「黒の舟唄」をカヴァーしてますし、彼等の音楽への深い愛情・造詣からくるライヴは「凄い!」の一言に尽きるので。 (2004/08/24(火) 23:03/今村 友則)
□ BACK |
EGO-WRAPPIN' |
---|
4枚目のアルバムが出ました。「昭和歌謡」というジャンルから、ジャズに移行していっています。きよしさんの雰囲気とかなり合いそうな、ボーダーレスなグループです。共演したら面白そう。 (2004/09/11(土) 02:47/夢探忍(かんりにん))
□ BACK |
おおたか静流 |
---|
3年前(でしたよね?)の野毛でのジョイントは本当に楽しみにしていたのです。それが雨で流れて残念で・・・。予定では、どんな歌を選曲していたのかも興味津々。 (2004/07/09(金) 19:59/CHIMA)
□ BACK |
アンリ・サルバドール |
---|
熟成したアンリと、いつまでも少年のようなきよしさんと (2004/07/02(金) 01:24/翠)
□ BACK |
エンリケ坂井 |
---|
日本はもちろん、本場スペインでもその名を知られるフラメンコギタリスト&ボーカリストのエンリケさんと長谷川さんの、情熱のギターと歌の競演をぜひ拝見したいです。 (2004/07/26(月) 10:18/yorozun)
□ BACK |
デュージャン・ボグダノヴィッチ |
---|
哀愁のバルカン半島出身のギタリスト.「遠くなはれたおまえに」の再発を願う者です. (2004/09/18(土) 23:08/Ryojic)
□ BACK |
マリオ鈴木 |
---|
|
愛川欽也 |
---|
|
一青窈 |
---|
|
宇崎竜童 |
---|
きよしさん作曲の「何年かに一度は」と宇崎さん作曲の「砂地獄」をお互いに交換した、そんなジョイントコンサートがありました。パワーアップしたきよしさんと宇崎さんの競演が楽しみ。 (2004/07/14(水) 12:14/圭太郎)
□ BACK |
環太平洋トリオ |
---|
ガネーシャヨリオ (2004/07/11(日) 10:00)
□ BACK |
吉川祐二 |
---|
どうして今まで吉川祐二さん(パンデイロ)の名前が出てこないかが不思議!長谷川サンバを支え続けたバックの大物!日本人初のプロパンデイロ奏者!もしジョイントが実現するなら北海道まで行きたい気分!ホンモノの長谷川ファンはこのページを見ていないのだろうか?! (2004/07/29(木) 00:35/カワグチタカアキ)
□ BACK |
久田舜一郎 |
---|
きよしさんの力強い歌声と生ギターの音色に、伝統の和鼓奏者久田舜一郎さんの躍動感が加わったら、どんな世界になるだろう。ダイレクトに空気を震わせるお二人の演奏にぜひ触れてみたい。 (2004/07/03(土) 09:32/kanetuna)
□ BACK |
荒木一郎 |
---|
そりゃあ、もう、ドキドキしてるきよしさんを見てみたい…じゃなくて、お二人の男前なハーモニーを、ライヴで聴いてみたいから。 (2004/10/04(月) 00:20/ちゃりまる)
□ BACK |
香川有美 |
---|
FADOとSAMBAのなど面白いなと思います (2004/07/26(月) 17:58/山岸義明)
□ BACK |
山崎ハコ |
---|
うたが心に届く人だから (2004/10/06(水) 22:16/マトイ君)
□ BACK |
小川美潮 |
---|
2人の歌が合わさるとどこへ飛んで行くのだろうか。南米方面か?宇宙空間か?見当もつかないので是非、飛ばされてみたい。 (2004/07/02(金) 14:57/NAO)
□ BACK |
上々颱風 |
---|
単純にきよしさんと上々颱風の融合を見てみたい。 (2004/07/03(土) 19:44/le_gitan)
□ BACK |
菅原洋一 |
---|
声質、リズム感 ピッタリ (2004/07/07(水) 21:40/ventures)
□ BACK |
千綿ヒデノリ |
---|
ギターひとつで感動を与えてくれる唄い手です。パフで27年くらい前にきよしさんの唄で心動かされて以来です。 (2004/07/08(木) 10:47/ぱふぱふ)
□ BACK |
中森明菜 |
---|
この方の声ってきよしさんの声と絶対合うと思うんですよね。(私だけ?)二人で歌う「卒業」が聴きたい!! (2004/07/27(火) 03:43/AYATO)
□ BACK |
中村善郎 |
---|
サンバの神様同士の音楽会話が聞きたい (2004/07/03(土) 15:56/さと4)
□ BACK |
田庫秀樹 |
---|
いつも吉田慶子さんと一緒に演奏している田庫さんですが、その穏やかなピアノとトロンボーンは主張しすぎず、きっちりサポートしてくれる感じで、好感度大です。 (2004/11/01(月) 23:54/翠)
□ BACK |
南こうせつ |
---|
もし共演したら、ぜったいに聴きに行きたいから。話が弾んで、楽しそうでしょう?二人のビッグショーみたい! (2004/07/05(月) 17:34/ゆりこ)
□ BACK |
美輪明弘 |
---|
銀パリの再来 超実力派の競演 (2004/10/19(火) 13:26/永嶋)
□ BACK |
布施晃 |
---|
声の質が似ているから。「歩き続けて」をデュオで聞きたい。 (2004/11/19(金) 03:10/GAKU)
□ BACK |
夢探忍さん |
---|
アーティスト限定でないなら、きよしさんの歌の合間にお2人のうだうだ話を。猫談義なんていいかも。 (2004/07/02(金) 17:09/やまと)
□ BACK |
木下航志 |
---|
盲目のジャズピアニスト/シンガー、木下航志君はまだ15歳。生い立ちがきよしさんととても似ています。昨年の横浜ジャズプロムナードで顔を合わせているお2人。すぐにとは言わないけど、彼がきよしさんがデビューした年齢になった頃、共演してみたら面白いのではないでしょうか。http://www3.ocn.ne.jp/~atomu822/ (2004/07/02(金) 16:18/夢探忍(かんりにん))
□ BACK |
柳家小三治 |
---|
きよしさんの「時蕎麦」と、小三治師匠の歌、伝説のステージを、是非体験してみたいです。 (2004/08/12(木) 21:44/ちゃりまる)
□ BACK |